昭和26年 宮城県白石市生まれ
昭和53年 全国近代こけし展にて「霜柱」で文部大臣奨励賞を受賞
昭和54年 ニュールンベルグ玩具博物館に作品保存される
昭和58年 全日本こけしコンクールにて「恋奏花」で文部大臣賞受賞
全国近代こけし展にて「輝」で30周年記念大賞受賞
平成24年 全日本こけしコンクールにて「花物語」で文部科学大臣賞受賞
その他受賞多数
日本こけし工芸会同人
宮城県白石市在住

昭和26年 宮城県白石市生まれ
昭和53年 全国近代こけし展にて「霜柱」で文部大臣奨励賞を受賞
昭和54年 ニュールンベルグ玩具博物館に作品保存される
昭和58年 全日本こけしコンクールにて「恋奏花」で文部大臣賞受賞
全国近代こけし展にて「輝」で30周年記念大賞受賞
平成24年 全日本こけしコンクールにて「花物語」で文部科学大臣賞受賞
その他受賞多数
日本こけし工芸会同人
宮城県白石市在住
昭和53年宮城県白石市生まれ
平成17年全国近代こけし展入賞
平成18年全国近代こけし展日本こけし工芸会賞
平成19年全日本こけしコンクール中小企業庁長官賞
平成20年全国近代こけし展にて「錦」で文部大臣奨励賞
平成29年全日本こけしコンクール国土交通大臣賞
平成30年全日本こけしコンクール文部科学大臣賞
令和元年全日本こけしコンクール観光庁長官賞
日本こけし工芸会同人
宮城県白石市在住
大正6年福島県船引町生まれ
昭和29年全国こけし人形展大阪市長賞
昭和35年全国こけし人形展作家協会長賞
昭和38年全国こけし人形展内閣総理大臣賞
昭和38年全国こけし人形展作家協会長賞
昭和39年全国こけし人形展年度賞
昭和40年全国こけし人形展年度賞
昭和40年全国こけし人形展ジェトロ賞
昭和41年全国こけし人形展作家協会長賞
昭和44~49年全国展審査員
昭和46年全日本こけしコンクール内閣総理大臣賞
昭和51年全国近代こけし展審査員
昭和54年 ニュールンベルグ玩具博物館に作品保存さる
昭和62年卓越技能保持者(称号「現代の名工」)として国指定を受く
平成19年逝去