こけし制作の背景
当初白石の新型こけし業者は関東を中心にして流通網を開拓していきました。しかし、こけしの人気が高まるにつれて、生産量が注文に到底追いつかなくなり、より量産的な設備を備えていた小田原の業者と協力するようになっていきました。もとのデザインは白石のデザイナーが担当し、生産はオリジナル品を基にして小田原で量産するといった具合です。
もともと小田原・箱根地区は木工技術の歴史は古く、ろくろを使った玩具類の始まりは江戸期の寛政以前とされています。また豆茶器や独楽、木地玩具なども明治から昭和初期にはすでに土産物として制作されていました。
このように挽物作りで長い歴史を持ち、同時に近代的な設備も整った業者が多かったこの地区での新型こけしの生産は昭和30年代に入ると急速に増加していきました。